文献
J-GLOBAL ID:201602010401125984   整理番号:61A0064586

分光装置の炭素が分光分析に及ぼす影響

Influences exercees par les charbons spettroscopiques sur des problemes spectro-analytiques.
著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 280-288  発行年: 1960年 
JST資料番号: D0057A  ISSN: 0026-0843  CODEN: MITLA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イタリア (ITA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
分光器で使う炭素の主要2群,すなわち「黒鉛」と「カーボン」との相異なる基本的構造から出発し,これら相異なる2群が分光分析問題に及ぼす影響を検討した。黒鉛群は1750μ・ohm/cm,カーボンは4500μ・ohm/cmの抵抗をもつ同じ励起エネルギーにより,両群の直流アークのブラズマ温度間に700°Kの挙がある。低いイオン化電位の諸元素の励起中の直流アーク炎の正則性を論じ,また,電極の熱誘導性とカーボン型が溶液分析に及ぼす影響をも論じた。自動式分光計で測定する際の分光器のカーボンの影響も論ず
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る