文献
J-GLOBAL ID:201602010469615076   整理番号:70A0290220

坑内における電磁波伝ぱん,測定方法,坑内試験とその結果

Propagation des ondes electromagnetiques dans les ouvrages souterrains. Methodes de mesures. Essais effectues au fond de la mine et resultats obtenus.
著者 (2件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 109-126  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0532A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
断面一定の坑道に一本の絶縁導線が張ってあり,この導線による電波伝ぱんはTEMモードによると考えられる。減衰係数はこの導線の半径がある値になるとき最小となり,またその周波数,坑道の形状係数にも依存する。減衰係数の測定法と坑道の形状係数の決定法について理論と実際を述べたのち,試験結果を記述。試験は北部・パドカレーの炭鉱の200mの坑道で行われた。その結果,TEM伝ぱん理論が正しいこと,減衰係数は理論で示されたとおり対数座標目盛で周波数の直線関数であること,理論に反して減衰係数は導線半径に無関係なこと,坑道での導線の位置には最適位置があることなどが明らかになった;写図22
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る