文献
J-GLOBAL ID:201602010614445958   整理番号:71A0063159

対流により冷却される管内での氷形成の解析

Analysis of ice formation in a convectively-cooled pipe.
著者 (3件):
資料名:
ページ: Cu2.9(1-11)  発行年: 1970年 
JST資料番号: K19700035  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: フランス (FRA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
管外流体により冷却される場合の管内の氷形成について理論的な検討を行なった。外部対流を一様とすれば軸対称の取扱いができここでは水の加熱により凍結が防止される。防止されぬ場合について検討をしたもので,Graetz型の問題に置換され,第3種の境界条件を適用し,非凍結部分の長さを求めさらに氷,水界面の発達情況も予知できる。非凍結部分の長さ,氷厚さ圧力に影響を与える因子,軸方向距離,変数τ,Bi数,過熱化,熱伝導率比,Re数,Pr数,Ste数であり,夫々の組合せに対し適合する条件が示される。Pr,Reが大きくSteが非常に小さい場合精度が良くなる;写図10参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る