文献
J-GLOBAL ID:201602010798679476   整理番号:65A0049311

良好な鋳はだ表面を必要とする製品,とくに鍛造工具の精密鋳造

Genaugiessformen ftir die Herstellung von Gussteilen insbesondere Form und Umformwerkzeugen mit geringen Bearbeitungszugaben und hoher OberflschengUte
著者 (2件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 67-69  発行年: 1965年 
JST資料番号: C0077A  ISSN: 0016-9803  CODEN: GSRTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 東ドイツ (DDR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
従来の鍛造工具は鍛造によって製作されて来たが,素材に対する製品の歩留りは非常に低くく,この問題を鋳造によって解決する事が考えられた。この方法は非常に細かいコランダム(平均粒径0.050mm)に水ガラス(48~50°Be,M=2.5)8%と場合によっては1%のデキストソンを添加し,ショウ法と同様な方法で原型に覆せ,CO2を吹込んで造型する方法である。コランダムは熱膨張係数がけい砂に比較して非常に小さく,高合金鋼のような高い鋳込温度の場合にも充分耐え,寸法精度も良好である;参1
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る