文献
J-GLOBAL ID:201602010929609584   整理番号:66A0300061

タングステン接点の常温酸化の研究

著者 (3件):
資料名:
巻: 29  号: 11  ページ: 1027-1031  発行年: 1965年 
JST資料番号: G0023A  ISSN: 0021-4876  CODEN: NIKGAV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
タングステン接点の常温酸化について電子回折,接触抵抗の測定,アーク継続時間の測定によって検討した.実験は温度35°C,湿度80%で行なった.試料として各種タングステン材料について接点表面をエメリー紙,電解研摩,防錆剤などにより処理したものを用いた.結果として全試料とも13か月経過後,タソグステン接点の表面にタングステン酸(V,VI)H0.5WO3が生成された.防銹剤の効果は湿度80%の下ではいくらか見られたが,飽和水蒸気中では認められなかった.飽和水蒸気中において20日間経過後,膠状物質が生成されたが,これはH2WO4またはWO3であった.接触抵抗やアーク継続時間は放置期間が長くなるにつれて増加する傾向にある.そしてこれらの実験においてタングステン材料の表面粗さや結晶粒の大きさは影響しなかった.100~1000gの接触圧の下で導通不良を生じるような酸化被膜は本実験の条件下では生じなかった
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る