文献
J-GLOBAL ID:201602010952274611   整理番号:71A0320696

開水路の不定常流の計算

Unsteady freesurface flow computation.
著者 (1件):
資料名:
巻: 96  号: 11  ページ: 2241-2251  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0419A  ISSN: 0044-796X  CODEN: JYCEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一次元の開水路不定常流の水面形を求める方程式の解を,特性曲線法に基づいた四種の異なった方法で求めた。この各手法の長所,短所を示した。陰的な特性曲線の格子を用いる方法は,ただ一つの水路での解析あるいは地表流の状態を計算するのに最も正確であるが,より複雑な系に対しては有効でない。陽的なく形格子を用いる方法は,プログラムを組むのに最も簡単ではあるが,時間増分を大きくすると,不安定となる;写図6参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る