文献
J-GLOBAL ID:201602011013446252   整理番号:71A0107038

溶接鉄道線路の利用

Эксплуатация сварных железнодорожных путей.
著者 (2件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 72  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0163A  ISSN: 0005-111X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レールの継目の数を削減することは鉄道経営において一つの進歩的な処置であり,これを実現する方法として溶接した継目なしの線路が利用されている。この場合の溶接は浴法によって行なわれ,溶接部は銅製鋳型で成形される。溶接条件は突合せ間げき:16~18mm,電流:DCRP320~350A,電極径:5mmである。この方法で溶接された継目なし線路を長期間使用した結果,この線路は品質的に優れたものであり,経済的にも有利であることが明らかとなった
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る