文献
J-GLOBAL ID:201602011134631065   整理番号:64A0241295

10万円でできる事務機械化-5社の実例-実例2-業務に適した単能機の採用で経理・販売部門の近代化を図る<新見楽器>

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 13-18  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0392A  ISSN: 0386-9962  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大正10年創立,資本金14万円,従業員50名,楽器類卸売の新見楽器においては事務改善の4大原則-経済性,迅速性,容易性,正確性を目標に,より良い機械化実施を図った。同社の機械導入の過程を概述し,機械化実施前後の事務処理の実際を紹介し,機械化による効果について述べる。ついで事務指導書による新入社員指導と入金の管理に言及し,今後の方向として,商品管理面におけるパンチカードシステムの導入を課題として一層の研究を進めていくとむすぶ;図11 表2

前のページに戻る