文献
J-GLOBAL ID:201602011458265410   整理番号:70A0359015

電礎分離の後におこなうガリウム同位体の抽出クロマトグラフ法による分離と精製

Выделение и очистка изотопов галлкя акстракционно-хроматографическим методом после алектромагнитного разделения.
著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 64-65  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0005A  ISSN: 0004-7163  CODEN: AENGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電磁法によって分離されたアイソトープには,銅と鉄系統の元素が不可避的に介在する。この介在物を除去してアイソトープの純度を高める最良の方法は,抽出クロマトグラフ法である。この方法が従来の沈殿法に比べて勝っている点は,精製プロセスが簡易で,時間がかからなこと,純度の高い製品が得られ,アイソトープの損失も少ないことなどである。いっそう純度を高めるには,イオン交換を行なう。本稿ではこの方法の原理的事項を概説するとともに,銅板よりも黒鉛板のほうが受器として勝っているなど,いくつかの実用的経験を紹介する
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る