文献
J-GLOBAL ID:201602011482099504   整理番号:71A0291328

緩傾斜薄層の採掘方式の種類

Варианты системы разработки пологопадающего мадомощного месторождения.
著者 (2件):
資料名:
巻: 147  号:ページ: 42-43  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0038A  ISSN: 0017-2278  CODEN: GOZHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉱床厚さ70cm,傾斜10~15°,の薄層緩傾斜層をか行している希金属鉱山で,1968年まで実施していた走行方向への連続長壁採掘鉱法の代りに,傾斜方向の長壁採鉱方式を用い,さらに昇り方向への長壁採鉱方式への切替えによって,労働生産性の向上が達成された。昇り方向への長壁採鉱方式が最も能率がよく,採掘原価が安くなった;写図3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る