文献
J-GLOBAL ID:201602011497818000   整理番号:71A0285278

シベリア台地とそのしゅう曲外縁部との会合帯における古生代のアクチビゼーション(西プリサヤンを例として)

Палеозойская актнвнааопя области сопряжения Сибирской платформы н ее складчатого обрамления (на примере западного Присаянья).
著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 88-94  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0190B  ISSN: 0016-853X  CODEN: GTKTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
原生代の断裂のシルル紀ないし後期デボン紀におけるアセチビゼーションの過程を考察した。この時期には,同地方の始生代とリーフェイ紀構造帯の上に位置するアグール地こう-向斜が形成された。構造運動の古生代におけるアクチビゼーションは,深部混成作用による上昇運動に結びついていて,火成活動の再生につながるものである。アクチビゼーションの火成活動の進化は,噴出性のものの貫入性のものへの転換で完了したが,一方化学組成の点では,塩基性のものが酸性,亜アルカリ性のものに変わる時期に終りを告げた;写図2参17
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る