文献
J-GLOBAL ID:201602011531021664   整理番号:70A0148475

ジ-2-エチルヘキシルりん酸を用いたウラン(VI)溶液からのこん跡量のセリウム,ユーロピウム,テルビウム,ルテチウムの抽出

Extraction of traces of cerium, europium, terbium and lutetium from uranium (VI) solutions with di-2-ethylhexylphosphoric acid.
著者 (1件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 57-65  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0394A  ISSN: 0003-2670  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
十分量のHDEHPを加えると,UはUO2H2(DEHP)4を生成し,希土類と分離される。その量が少ないときは鎖状高分子をつくって不溶性となり,その中に希土類をとりこむため,分離は不完全となる。HDEHPで処理したカラムを用いたクロマトグラフィーでUと希土類の分離が不完全になるのは上述の理由によると考えられる。完全分離のためにはHDEHP/Uの比が6以上でなければならない。みかけの分配比の変化を,温度,振りまぜ時間,トルエン中のHDEHPの濃度などに対して図示した;写図7参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る