文献
J-GLOBAL ID:201602011547465872   整理番号:70A0381650

カンマー線ラジオグラフィにおける断層撮影

著者 (3件):
資料名:
号: 29  ページ: 33-36  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0538A  ISSN: 0451-3169  CODEN: KKSKAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工業用ラジオグラフィに断層撮影法を試みるため,円弧運動型(Tomograph)断層撮影装置を試作.本装置は100kg程度の重量までのγ線照射器が使用でき,線源と被写体断面中心間距離Rは最大150cmまで可変,また被写体中心とフィルム間距離γも100cmまで移動できるので拡大撮影も司能.回転は1.5radian/minの一定角速度なので露出時間は往復の回数で調節.回転角度は88°,50°,24°で実験し192Ir線源の場合のぼけの程度を計算値と比較し,また20mmの鉄板について断層面から離れた場所の欠陥検出度を検討.実際に192Irを5Ci用いて,さくら#RRフィルムでポータブルテレビを撮影し,配線部品の配列を明瞭に観察することができた:参3
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る