文献
J-GLOBAL ID:201602011617720727   整理番号:71A0289871

ウガンダの地こう断層運動に伴う基盤のとう曲の証拠としての構造上の再配向

Structural reorientation as evidence of basement warping associated with rift faulting in Uganda.
著者 (1件):
資料名:
巻: 81  号: 11  ページ: 3473-3479  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0132A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
南部ウガンダ,Ankole地区の西部地こう谷の縁辺地区において,Kibaran造山(1100±200m.y.)の変成岩の小しゅう曲構造の方位性を決定し,この基盤の方位性におよぼした西部地こう谷の断層沿いの運動の,後からの影響を検討した。最も顕著なしゅう曲やそれに伴う方位性の一連の沈降角は,N30°Eの地こうの方向にやや平行な35°の方向で散開しており,また,これに対応する方向を示すしゅう曲はこの地域にないので,第三紀の地こう断層に伴った基盤のとう曲がこの基盤に回転をもたらしたと考えられる。回転の軸は地こうの方向に平行である;写図12参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る