文献
J-GLOBAL ID:201602011647057330   整理番号:71A0278856

格子間原子型固溶体の熱力学への寄与

Contribution to the thermodynamics of interstitial solid solutions.
著者 (1件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 843-849  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0316A  ISSN: 0001-6160  CODEN: AMETA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
PdまたはFe中の水素,ほう素,炭素の一定圧力下での分解に際しては,格子間距離は増加する。それ故格子間原子点上へ,H.BC原子は入り易い。したがって濃度の関数として,活量についての実験データを,溶質原子と電子との対相互作用に対する特殊なモデルと関めて解釈する場合には,一定圧力下よりもむしろ一定体積,すなわち一定の格子間距離で,活量データを考察する方が得策であることを指摘した。類似の考察を,B,Ag,Sn,Pd,Rh,Niのような添加合金元素によるPd中の水素の固溶限の変化に適用した;表3参59
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る