文献
J-GLOBAL ID:201602011665848336   整理番号:71A0105699

新幹線網における情報伝送設備

著者 (1件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 372-376  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0510A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東海道新幹線が完成してから,すでに10年以上経過しており,この間にあらゆる技術分野において技術開発が進められている。全国新幹線網における情報伝送設備は,いままでに研究されてきた技術背景と,現東海道新幹線システムの欠点を補ない,かつ新幹線網の立地条件を十分勘案して,しかもこれをいかに経済的に建設するか,という点に留意しながら計画を進めている段階で,まだ確定にいたっていないがその動向など含め,現新幹線における情報伝送設備と新幹線における情報伝送設備の2項目に分けて紹介
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る