文献
J-GLOBAL ID:201602011679416544   整理番号:71A0104122

特集:省力化のための計数計量管理の実例 生産ラインの品質検査データの管理自動化実例

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 95-102  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0925A  ISSN: 0386-409X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
総合計測装置の分野にミニコンピュータが導入されたことは格段の進歩をもたらした。ここに述べた全自動品質管理装置もその一例であり,1台のミニコンピュータによりべつべつの生産ラインでの異なった種類の部品検査を同時処理できるなど非常に融通性に富んでいる。たとえば,抵抗,コンデンサ,ICやさらにひとつの機能をもったもの,アンプや冷蔵庫,さらに変換器を使用して機械量の測定とデータ処理が実現できる;写図8表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る