文献
J-GLOBAL ID:201602011739198665   整理番号:70A0104255

東京急行電鉄のATSについて

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 41-47  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0261A  ISSN: 0011-8397  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記電鉄では,運輸省通達のATS設置にあたって,従来の車警によるものと運転方法をなんら変えることなく,しかも機能としてに構造基準を満足する,簡単で信頼度の高い装置とするため種々の試験を重ねてきた結果,次のような独自の方式が開発された。1)装置:ATSと車警との両立する機能を持つ,2)使用周波数:50Hz,3)制御方式:点制御,4)速度照査:方式は「ループ」により,地点は停止信号外方,制限信号直下,終端,5)制動種別:非常制動,6)制動緩解:ATS動作の場合,停止後復帰押ボタンによる,7)確認後:進行を指示する信号現示により確認押ボタンによる;写図17表2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る