文献
J-GLOBAL ID:201602011791549247   整理番号:71A0155289

ストレプトマイシンとマンノシドストレプトマイシナーゼ(α-D-マンノシダーゼ)形成の生化学と調節

Biochemistry and regulation of streptomycin and mannosidostreptomycinase(α-D-mannosidase)formation.
著者 (2件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 1-19  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0176A  ISSN: 0005-3678  CODEN: BAREA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ストレプトマイシン(I)は洗浄した菌糸体懸濁液からでも合成されうる。Iはストレプトプチジン,ストレプトース,N-メチル-L-グルコサミンの3成分からなり,グルコースから誘導される。その発酵の非常に末期,つまリマンノシドストレプトマイシナーゼ(II)が形成される前に,Iと同時にマンノシドストレプトマイシン(III)が産生する。2は最適pH7.0~8.0.温度40°Cで,C a 2+,Mn2+,Zn 2+のような2価の陽イオンを必要とする。II欠乏の変異株は2つの抗生物質を産生するということは,IIIがI形成の必須中間体ではなくて,むしろ副生産物であることを示唆;写図4表3参145
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る