文献
J-GLOBAL ID:201602011823527291   整理番号:72A0184606

混合物中の膨張性3層構造粘土鉱物の検出感度の向上

Steigerung der Nachweisempfindlichkeit von quellungsfaehigen Dreischichttonmineralen in Gemengen.
著者 (3件):
資料名:
巻: 129  号:ページ: 193-202  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0325A  ISSN: 1436-8730  CODEN: JNSSFZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
X練回折による膨張性3層構造粘土鉱物(モンモリロナイト,バーミキュライトなど)の検出限界は通常5%であるが,層間無機陽イオンをn-アルキルアンモニウムイオンC.H2.,NH;(nニ6~18)で交換させると,(001》の反射強度が増大し,1%までの検出が可能となる。さらにn-アルキルアンモニウム誘導体をn。アルカノールで処理すると層間が50Åに膨張し,それに伴い(ooi)反射強度が増大し検出隈界を0.1%まで下げることができる。粘土試料の懸濁液をn-アルキルアンモニウムクロリドを溶かしたクロロホルムで振ることにより,層状けい酸塩を濃縮することができる;写図2表1参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る