文献
J-GLOBAL ID:201602011855125454   整理番号:71A0259524

小形計算機によるCAIシステムの開発

著者 (3件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 276-281  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0062A  ISSN: 0367-5874  CODEN: HITAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
企業内教育と教育の研究を主目的として想定し,小形計算機を用いたCAIシステムを開発した。CAIにおける学習の流れを分析して,これを定形化し,CAIの機能仕様を検討し,融通性の高い教授機能を小形計算機で実施できることを示した。また.この機能を活用した学習プログラムを作成するための言語として,TEACHTRANと称する言語システムとそのコンパイラを備えている。本システムほ50入以上,約100人の学習者を同時に個人教育することができると見込まれている。学習端末にはスライド,オーディオ,CRTディスプレイ,キーボード,ライトペンなど各種の端末機器をはん用的に接続して使用できる
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る