文献
J-GLOBAL ID:201602011898736902   整理番号:70A0217060

製紙家は製紙工業が化学薬品のおかげだけで存在するという

Papermakers told their industry exists only because of chemicals.
資料名:
巻: 44  号:ページ: 115-117  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0412A  ISSN: 0033-4081  CODEN: PUPAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北米の紙,板紙工業の年産は合計5百万tに達している。これはもつばら非着色で非湿潤強度のティシュ-,少量の吸収紙,若干のグラシン,非サイズの筆記用紙と多分非サイズの新聞用紙である。現在この工業に関係する薬品添加物は推定5百万tである。多種類の品種の紙を生産できるようにしたのはこの薬品添加物である。製紙工業は白土の最大の消費者で,でんぷんは二番目,また工業薬品の六大使用者(化学工業,繊維,ゴムとプラスチック,農業と石油精製に続く)の一員である。使用量の将来予想も概略説明した;表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る