文献
J-GLOBAL ID:201602011953467738   整理番号:72A0317628

張り伸ばす:テント膜構造

Stretch.
著者 (1件):
資料名:
巻: 154  号: 40  ページ: 734-736  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0433A  ISSN: 0003-8466  CODEN: ARJOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
テント膜構造の原理,各種の実際の膜構造システムの例とその構造性能などを紹介かつ説明。構造の大体は圧縮材とその間に張り渡した外皮からなり,ケーブルで安定と同定を図る。紹介された実例は競技場をおおい,広げた時の面積60,000m2のテント,北極地方の都市用に考えられた巨大なドーム構造,英国で実用化された3枚の帆(Tri-sail)構造などである;写図12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る