文献
J-GLOBAL ID:201602011966567812   整理番号:72A0307102

エニセイ川の河口部および下流域における解氷の特性

Breakup characteristics in the mouth and lower reaches of the Yenisey River.
著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 42-56  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0804A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
河川の氷がこわれる日を予想するために気団の熱的状態,太陽放射,洪水波の到達時間,河川水位の上昇率および積雪深の影響を考察した。これらのファクタが解氷時期に影響を及ぼすメカニズムはきわめて複雑なたあ,近似的な方法で予測方程式を作成した。これをグラフに表わして観測値と比較すると,いくつかの観測値は予測方程式の線とは別の線を形成することがわかった。この線を形成するのは強い太陽放射が長期間続いた場合に限られる。この予測方程式による予報の平均自乗誤差は河川部で2日以内,河口部で3日以内であった;写図4表13参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る