文献
J-GLOBAL ID:201602012011784262   整理番号:72A0327394

住宅暖冷房設備特集 セントラルヒーティング・クーリングの基本方式と特長

資料名:
巻:号:ページ: 6-59  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0538A  ISSN: 0285-6328  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
住宅の暖冷房方式,暖房方式を整理すると暖房は,温水,蒸気,温風が用いられ,冷房は,冷水および冷風である。これをエネルギーからみれば,暖房は灯油,ガスおよび電気であり,冷房は電気であるといつてよい。本論では各システム(石油温水機によるセントラルヒーティング,フロアヒーティングによるセントラルヒーティング,温風暖房方式,蓄熱暖房器によるセントラルヒーティング,セントラルヒーティング・クーリングの各方式)について運転,制御,安全性,主要機器,施工,設置等を解説;写図87表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る