文献
J-GLOBAL ID:201602012042898657   整理番号:71A0246529

Commutatingフィルタの原理と応用

Want a bandpass filter?
著者 (1件):
資料名:
巻: 18  号: 22  ページ: 76-78  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0397A  ISSN: 0013-4872  CODEN: ELODA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
このフィルタの原理は従来から知られているものであるが.最近の高速ICスイッチの進歩により,その実用性が一段と開けてきた。 応用可能な周波数範囲は数+Hzから10MHzにわたり,使用可能な温度範囲が広く.温度安定度がよく.小型軽量で。共振周波数の変更はクロック周波数の変更のみで可能であり.帯域幅の変更はcommutationされるセクション数の変更のみで可能である。 これは,帯域幅はスイッチングされるセクション数に反比例する原理によるものである。 本文は8セクションの回路を例として動作原理を詳細に説明した;写図7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る