文献
J-GLOBAL ID:201602012057747329   整理番号:71A0105376

安全性を重視した幹線街路の設計

Designing arterial streets for safety.
著者 (1件):
資料名:
巻: 97  号:ページ: 43-50  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0426B  ISSN: 0569-7891  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,幹線街路における安全性が政府の機関はむ論,私的な機関の研究の対象となって来た。1968年にFAH法がTOPICS計画のために制定され,都市街路の改良のための基金が設けられた。都市区域における幹線道路に関しての1957年のAASHOによる標準はしばしば現在の道路を優先的に扱う傾向があり,カーブ,クリアランス,縁石,排水こう,ぐう角部の半径,通行帯の幅貝,分離帯,左折区間,優先道路について集中的な再調査が必要とし,幹線道路のシステム的な計画,設計基準について具体的に説明している
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る