文献
J-GLOBAL ID:201602012059893292   整理番号:70A0356432

高放射性化学プラントおよびケーブの除染と修復

Decontamination and rehabilitation of highly active chemical plant and caves.
著者 (1件):
資料名:
ページ: 357-366  発行年: 1970年 
JST資料番号: K19690092  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 予稿  発行国: フランス (FRA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ドンレイ実験炉施設では高放射性物質を取扱う化学プラントと実験用ケーブルを長年にわたってか動してきた。化学プラントはMTRのU-A1合金,DFRのU-Mo合金燃料の再処理のために設立され,kCiオーダの燃料,2Ci/ml〓の比放射能の溶液が取扱われている。一般にプラントは高放射能の部分は故障少なく設計されているが,長年経ると使用の変更,不慮の事故で施設の中に入って装置を修復する必要が生じる。これら施設のか動の経験から,除染の方法,計画的な被ばくの管理,保守し易い施設の設計に対して貴重な資料を得た。ここではドンレイにおいてこれら施設で用いている方法を詳細に述べ,これらの経験から遠隔保守に適する将来の施設について議論するとともに実際おこなっている運転について述べた(山本峰澄)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る