文献
J-GLOBAL ID:201602012069355590   整理番号:71A0299040

日本における豪雨の分布と最近60年間の変動

著者 (1件):
資料名:
号: 105  ページ: 265-276  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0121A  ISSN: 0387-5369  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日雨量がその年総量の5%以上になった場合を豪雨と定義した。日本全国の1400地点における1911~1960年の毎年の最大日雨量を用いて,地点別・都道府県別・地方別の出現ひん度の分布を明らかにした。多雨地方には比較的少く,少雨地方に多く現われるという結果が出たが,北陸地方はその代表例である。東京と高知についてその月別ひん度や出現月日から原因について述べた。1901~1960年のデータをもつ53地点について,10年ごとに区切って豪雨出現回数の長期変動を調べ,5つの型に分類できた。1951~1960年では全般的にかなり減少していること,多雨期間中に出現回数が少ないことを明らかにした;写図5表3参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る