文献
J-GLOBAL ID:201602012070740457   整理番号:60A0121004

浮遊選鉱用起泡剤としての第二イソアルコールの製造

Получение вторичных изоспиртов-пенообразователей для флотации руд.
著者 (2件):
資料名:
巻: 1960  号:ページ: 95-102  発行年: 1960年 
JST資料番号: R0049A  ISSN: 0023-110X  CODEN: KPRMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プロピレンの最低級重合体を原料としてC6~C7アルコールを製造.第一段階でオレフィン(ヘキセンまたはヘプテン)を極少量の開始剤(クメンヒドロペルオキシド)の存在で空気により液相酸化する.その主生成物はC6~C7オレフィンのヒドロペルオキシドでそれにC6~C7オキシドもかなり混ざる.第二段階では反応物質をアルカリ処理する.その結果オレフィンのヒドロペルオキシドが分解して不飽和アルコールを形成.第三段階で不飽和アルコールおよびオキシドを水素化して飽和第二アルコールにする.各過程の条件を研究;図9表5
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る