文献
J-GLOBAL ID:201602012071883650   整理番号:70A0238728

関西電力姫路・新生こま変電所におけるガス絶緑変電所実用化試験

著者 (6件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 1119-1126  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0198A  ISSN: 0369-2302  CODEN: MTDNAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
関西電力と三びし電機とは共同でガス絶縁変電所Gas IusulatedSubstation(GIS)の実用性を確認するために長期運転試験を実施している。77kVは昭和43年4月から姫路変電所において約2年間の試験を完了し,154kVは昭和44年10月から新生こま変電所において試験をつづけている。いずれもガス絶縁変電所の主要部となる開閉装置を.屋外で多ひん度負荷開閉を行な3回路に使用し,長時間にわたりガスの状況,各機器の動特性の記録を求めるものである。試験の結果は満足すべきもので,GISの実用性・信頼性の十分であることを示している;写図14表11参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る