文献
J-GLOBAL ID:201602012095968371   整理番号:71A0192189

テープに利用されるテルペン

Terpenes: a tangle about tape.
資料名:
巻: 107  号: 21  ページ: 103-104  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0258A  ISSN: 0009-272X  CODEN: CHWKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
粘着性のテープやラベルの粘着剤は’70年に製造されたテルペン樹脂の40%以上を占める。この樹脂の粘着剤の市場は成長の早い市場である。それにもかかわらず,Arizona Chemical社を除いて生松脂加工業者は粘着剤製造の意思を全くもっていない。Arizona社は2500万lb/yの生産能力をもつプラントを建設中で,これによって薬界のテルペン樹脂の生産能力は約倍増することになる。その他の業者がこのような計画をもたず,敬遠するのは生松脂の供給不安定,粗硫酸塩の価格高のほか,この樹脂より他の生松脂製品が有利のため;写図1
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る