文献
J-GLOBAL ID:201602012114846673   整理番号:71A0056562

電力系統における原子力発電所の経済面でのとりまとめ

Economic integration of nuclear stations in electric power systems.
著者 (1件):
資料名:
巻: 187  号: 18  ページ: 632-633  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0441A  ISSN: 0013-4384  CODEN: ELREA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
英国での系統経済計算によれば,来たる20~30年間での新設発電設備のうち少なくとも70%は原子力となり,高速中性子炉が1970年代には導入され,80年代中期にはこれが主要炉となる。熱中性子炉からのプルトニウムを貯蔵し,転換利用をはかれば,今世紀末にはウラン輸入を必要としなくなる。大容量原子力発電所は将来必然的に系統調整を分担するので,マグノックス炉には2%~10%/minの負荷変化能力をもたせている。所内負荷をもたせて解列し,急速再並入,増負荷させた実機テストの例もある。負荷変化範囲は連続定格の半ばから100%までで,変化率により変る;表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る