文献
J-GLOBAL ID:201602012143583541   整理番号:71A0069381

空気調和 1970年度展示会以後における傾向(2)

Le conditionnement de l’air. Tendances d’Apres-SaIon 1970.
著者 (1件):
資料名:
巻: 24  号: 288  ページ: 31-38  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0079A  ISSN: 0750-1552  CODEN: CFPOB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
空気調和装置にその付属設備と端末機構とを装着し,あるいは,これらを装置しないままでの器材の工学的傾向を調査し,その生産を研究した。結論において,Libert氏は,自動計算機を普及させ,これを応用して,諸器械の性能を一冊の文献にまとめることを提案した。あまり遠くない未来において,大型施設に対しては,データ処理装置により,自動的に調節し得る器械が現われることを予測することができる。著者は,クーラの生産,冷房生産の付属品,他の用途の冷気の生産,空気処理器,端末機構,処理付属器,空気調和付属施設について述べた;写図15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る