文献
J-GLOBAL ID:201602012150736078   整理番号:70A0211591

たて糸のり付け方法

Sizing up warp sizes.
著者 (2件):
資料名:
巻: 134  号:ページ: 127. 129-134  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0240A  ISSN: 0040-4985  CODEN: TINDA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
たて糸のりの開発やのり付け技術の開発に利用できる研究用のり付け機やのり付け糸の可織性をテストするひロテスターを紹介。またこれらの装置を用いて実験した結果も紹介。ひロテスタ(160本のたて糸を巻いたピームからドロップ・ワイヤー,そうこう,おさ羽を通し巻取りつつ,開口運動をさせ,糸さばきの良否やもっれなどをテストする。5yd/hr,1009/1本糸張力),サンプル研究用のり付機などを利用し,たて糸付着量やのり付け速度とひ口%やcling%の関係.のり付着量とたて糸切れ数の関係などをテストした結果を紹介;写図9表3参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る