文献
J-GLOBAL ID:201602012190250178   整理番号:71A0310563

流れ作業方式はれんがのバネルをかき回す

Assembly line system churns out brick panels.
著者 (1件):
資料名:
巻: 157  号:ページ: 35-37  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0083A  ISSN: 0006-9779  CODEN: BRCRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熟練れんが職人の不足,建築費の上昇,長い冬期はスウェーデンにおいて体系的建築方法を生みだした。本報は流れ作業方式によりれんがパネルを作る方法を詳述。れんがバネル製造装置には18人が従事し,1交替勤務時間あたり平均500yds2のパネルを製造。パネルの大きさは10×9 1/2ftで,れんがとれんがの継ぎ目にはモルタルを使用するため45°Cの加熱室で7時間養生し製品となる。れんがすえつけ機はG,E,社製で,サクション・ヘッドでれんがをバネルに並らべる。使用されるれんがは半丁切りか2・3/8inの厚さのもの。パネルはわくにれんがが並べられて製品となるまで9hrかかる;写図14
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る