文献
J-GLOBAL ID:201602012263166286   整理番号:71A0301444

中央アメリカ南部の鉱床区と生成時代

Metallogenic provinces and epochs in southern Central America.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 77-88  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0187A  ISSN: 0026-4598  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本地域は共通の地質学的性質によって特徴づけられる。オフィオライト帯は太平洋岸に沿い,中生代後期の優地向斜に関係するが,重要な鉱床はない。Azuero半島のCu鉱床は白亜紀末のせん緑岩体と伴う。第三紀には玄武岩-安山岩-石英安山岩の活動が起り,Cu-Pb-Zn-(Ag)硫化物の生成が行なわれた。パナマ北部のはん岩銅鉱床は第三紀末の中性半深成岩体に伴われる。本地域は比較的Cuに富むことにより特徴づけられ,中央アメリカを横切る環太平洋銅鉱床区の延長と考えられる;写図3参24
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る