文献
J-GLOBAL ID:201602012272652290   整理番号:72A0102951

パイオニア字宙船による木星フライバイ飛行の場合の出会い後の飛行経路の選択

Post encounter mission options for Pioneer Jupiter flybys.
著者 (1件):
資料名:
巻: 29  号: pt2  ページ: 3-22  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0287A  ISSN: 0065-3438  CODEN: ADASA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
パイオニアFおよびG宇宙船は1972年および73年にそれぞれ木星に向けて打上げられる予定であるが,これらの飛行は木星に接近後その周辺の環境を調査する能力を有する。したがって軽量のパイオニア宇宙船に高いエネルギーを付与し,木星は極めて大きい質量を有するので,木星との出会い後の飛行計画をコントロールすると,例えば太陽系から脱出する軌道上への移行から急角度の太陽を中心とするだ円軌道上への移行まで広い範囲にわたってその飛行軌道の選択が可能である。ここでは近接飛行と出会い後の飛行特性を示すために可能な離脱速度の軌跡などを示している;写図16表2参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る