文献
J-GLOBAL ID:201602012324081653   整理番号:70A0331921

中間職制の生きがいと不満

著者 (1件):
資料名:
号: 141  ページ: 46-53  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0532A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中間職制層の多くが賃金その他の労働条件に対してさまざまな不満をもち,矛盾を感じているにもかかわらず,彼らは彼らの仕事が好きだと答え,その仕事を通じて能力が発揮できると考えている。このことは,中間職制が賃金その他の労働条件の低さを補ってあまりある魅力,すなわち仕事そのもの,労働そのものに高い充実感を見出したいということ,高い社会的評価を得たいという欲望があるからである。ただ,いずれにしても中間職制の多くが仕事からの疎外か,家庭からの疎外に遭遇することは間違いない;写図2表9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る