文献
J-GLOBAL ID:201602012325394159   整理番号:71A0336852

学校図書館に関する法律

School library legislation at the federal level.
著者 (1件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 192-199  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0293A  ISSN: 0024-2594  CODEN: LIBTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学校教育法が1965年4月議会を通過したので図書・雑誌・フィルムをはじめ各種印刷刊行物をこの法律による基金によって教師および学童のために教育用として購入できるようになった。しかしこれによって学校図書館の問題がすべて解決されたわけではなく,資金は不足し学童1人に1冊の図書と5人に一つの割合で視聴覚資料が購入できるようになった程度にすぎない。1965年以来10277の新しい小学校図書館が開設されたが,なお半数の学校が図書館を欠く州が15州もあるとして,資金の到着の遅延その他の問題につき説き,資金・学童数などの具体的数字を紹介;参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る