文献
J-GLOBAL ID:201602012333679707   整理番号:72A0189393

Pseudomonas aeruginosaの最近の分離株のゲンタマイシン,ポリミキシンおよび5つのペニシリンへの感受性と,これらの株のピオシンおよび免疫型についての観察

Susceptibility of recent isolates of Pseudomonas aeruginosa to gentamicin. polymyxin, and five penicillins. with observations on the pyocin and immunotypes of the strains.
著者 (2件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 870-875  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0427A  ISSN: 0003-6919  CODEN: APMBA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
P.aesuginosaの最近分離された株のゲンタマイシン,ポリミキシンB,カルベニシリン,アンピシリン,べニシリンGおよび二つのより新しいべニシリンへの感受性を試験した。ポリミキシンBがもっとも活性で,以前のデータとの比較からP.aeruginosaのこの抗生物質に対する感受性は20年以上変っていないことがわかった。ゲンタマイシンはポリミキシンとほとんど同等に活性であった。AB-2288はカルベニシリンまたはBLP-1654の4倍の活性があった。ビオシン型分けと血清型分けは何ら明りょうに優勢な型を証明できなかった,;写図1表2参25
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る