文献
J-GLOBAL ID:201602012399735110   整理番号:71A0290344

採炭切羽端の展示会

Face ends exhibition.
資料名:
巻: 219  号:ページ: 406-414  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0291A  ISSN: 0010-1281  CODEN: CLGUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
英国石炭庁が6月中旬に開いた展示会の10例の模範的切羽端のうち,先月号の4例に引続いて3つの主要ゲート端を紹介する。いずれもドラムカッタを用いたステーブルレス方式を採用し,採炭機,とくに側面固定アームのついたドラムカッタの使用,主要ゲート坑道掘進の新しい技術と機械,切羽端およびゲート坑道の支保,切羽コンベヤ駆動部とその自走アンカー,掘進ぼた用のサイドダンプ・ローダなど各切羽端で使われている異なったメーカの機械について,その特徴的な構造を説明;写図6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る