文献
J-GLOBAL ID:201602012412008940   整理番号:70A0181622

リブロースニりん酸カルポキシラーゼ III トマトの変異株のリブロースニりん酸カルボキシラーゼの変った型

Ribulose diphosphate carboxylase. III. Altered forms of ribulose diphosphate carboxylase from mutant tomato plants.
著者 (3件):
資料名:
巻: 137  号:ページ: 84-90  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0023A  ISSN: 0003-9861  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
60種のトマトの変異株からリブロースニリん酸カルボキシラーゼを部分精製し,性質を検討した結果56種は正常の比活性を持ち,2種は高い比活性を,2種は異常に低い比活性を有する。この二種類の型の酵素はディスクゲル電気泳動で異なる挙動を示し,またことなる基質-反応速度曲線を示す。酵素の粗抽出液は光によって活性化されるが活性化の程度は二種類の型の酵素によって異なり,また,精製酵素の光依存の活性化因子との結合能,活性化の程度も,二種の酵素の間に差がみられる;写図7表2参16
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る