文献
J-GLOBAL ID:201602012430022267   整理番号:71A0217110

熱可塑性樹脂の構造

Construeren met thermoplasten.
著者 (1件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 264-270  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0334A  ISSN: 0032-1095  CODEN: PLASA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: オランダ語 (NL)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プラスチックの塑性挙動の解析を紹介。熱可塑性樹脂に対して,比例限界定数が与えられれば,降伏点および破壊強度が時間と温度の関数として与えられる。また応力-ひずみの関係が明らかになればにの関係を使って,強度計算や製造技術に役立てることが出来る。マクスウエルのモデル,フォークトケルビンのモデルを用いて,ひずみ,応九ヤング率,時間との関係を25°Cの温度のもとで解析。モデルのプラスチックはPS,PVC,PE,などである。多数の図,式により,動力学的挙動の中,塑性領域の挙動と粘弾性領域の挙動を明らかにした;写図7表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る