文献
J-GLOBAL ID:201602012470154832   整理番号:61A0147166

四酸化オスミウム液による褐色朽の検出

Detection of brown rot with osmium tetroxide stain.
著者 (2件):
資料名:
巻: 10  号: 11  ページ: 594-596  発行年: 1960年 
JST資料番号: C0008A  ISSN: 0015-7473  CODEN: FPJOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
四酸化オスミウム液で材をぬらすことによって,初期の状態および進んだ段階での褐色腐朽菌の検出をすみやかに行なうことができる.この方法はパルプ用材その他の褐色朽の早期の発見に利用することができる.これは貯材中でも野外における調査の際にも用い得る.パルプの収率と品質は白色腐朽菌によるよりも褐色腐朽菌による方が急速に低下するから,その早期の発見はとくに重要である;写1 表3
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る