文献
J-GLOBAL ID:201602012483659135   整理番号:71A0332419

神戸港における最近の計画について

著者 (1件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 63-74  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0384A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 予稿  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
神戸港は開発以来100年を経ているが,港湾施設の整備を計画する上での計画技術の段階を3つのパターンにわけて説明。すなわち,1)の施設増強に重点を置くフィジカル・プランニングの時代12)建設の目的意識を明確にした機能に重点を置くファンクショナル・プランニングの時代,3)に港湾を港湾としてのみ考えるのでなく,港湾に伴って生まれる都市機能をあわせ考えていく,コンプレヘンシブなプランニングの時代の3つであり,現代はこの第3の計画の時代であると説明;写図8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る