文献
J-GLOBAL ID:201602012495631864   整理番号:70A0245029

電力系統における制御・保護方式の最近の傾向

Modern trends in power system control and protection. II.
著者 (1件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 22-24  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0252B  ISSN: 0013-4309  CODEN: ELEMA9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オーストラリア (AUS)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
しゃ断器と継電器の最近の発達について述べた。開閉装置の配置は都市過密化と塩じん害に対処し400kV級ですら屋内設置の傾向にあり,空気しゃ断器の騒音対策としてのメタルクラッド化は母線コンパクト化などの利点もある。CTの設置は,回路の機能に比し大きさとコストが不均合なのでEHVにおける課題だが,SF6充てん型でも在来型重量の約1/2に止まりさらに発光性半導体利用による間接測定方式を研究中である。最後に固体半導体の継電器などへの応用は,従来の欠点である特性変化・耐電圧性・温度変化などに対しそれぞれの対策により克服されたことなどを詳述した;写図3表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る