文献
J-GLOBAL ID:201602012514520742   整理番号:71A0077535

冷凍食品の栄養

著者 (2件):
資料名:
巻: 46  号: 521  ページ: 289-293  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0176A  ISSN: 0034-3714  CODEN: RITOA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低温貯蔵は,食品の長期保存に良い方法である。しかし食品は,貯蔵によりビタミン,たんぱく質,脂肪,炭水化物,その他が変化し,時にはその栄養価まで著しく低下することがある。冷凍食品の製造方法や貯蔵条件の検討と合せ,栄養価の検討も大切であると考え,本文では冷凍食品の低温貯蔵中の栄養価の変化についてのべた。凍結貯蔵中のビタミンの損失,冷凍魚介類の貯蔵中のたんぱく質,脂質の変化,冷凍魚介類の白ねずみによる栄養値にの検討,市販調理冷凍食品の栄養価についてのべた。冷凍貯蔵中ビタミンの損失はほとんどなく,たんぱく質の変化も少ないことなどを示した;写図8表6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る