文献
J-GLOBAL ID:201602012514925700   整理番号:71A0030781

塩化ナトリウムのへき開面上における金の薄膜生成に関する研究

Untersuchungen zur Schichtbildung von Gold auf Natriumchlorid-Spaltflaechen.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 291-298  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0738A  CODEN: KRTEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 東ドイツ (DDR)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
真空中で作ったへき開面上における金の核形成とエピタクシー成長について下地温度と水墓気の分圧の影響を調べた。膜の一部をタンタルータングステン膜で裏うちしてからカーボンレプリカをとった場合と,直接レプリカをとった場合とでは室温以下の場合には相違が認められた。250°C以上の温度では9--12Aの厚さにわたって方向性が認められた;写図7参24
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る