文献
J-GLOBAL ID:201602012569936557   整理番号:70A0072154

コールドポックス法

Das Cold-Box-Verfahren.
著者 (2件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 103-111  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0075A  ISSN: 0016-9765  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コールドボックス法とホットボックス法その他の方法との比較をおこない,フェノール樹脂とポリイソシアネートを砂に混練し,圧縮空気とトリエチルアミンの混合気体を吹き込んで硬化しウレタンを形成させるコールドボックス法の引張強さ,通気度,鋳込み後の崩壊性,しみつきなどの諸性質を紹介,実施例を述べる。中子取りから離脱後の経過時間と強さ,砂を混練後の経過時間と強さ,粘結剤の量と強さ,混練時間としみつきの関係を示す。トリエチルアミンを吹き込む硬化時間は粘結剤の量,混練温度,空気量や吹込み速度,トリエチルアミンの量などによって定まり,その決定式を示す;写図15参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る